韓国の名節「テボルム」〜🌕
皆様、今日は、獅子座の満月ですね〜☺️
お願い事しましたか〜?
って急にどうした〜😆
いやいや、たまたま満月つながりだったもので〜
昨日、そういや、韓国に日本の節分にあたる行事があるのかな?と疑問に思い、インターネットをポチポチ検索したところ…
日本の節分に当たる日、今年だと2月2日は、
韓国ではごく普通の日だそうです。
だけども、全く同じではないけれど、
クルミや松の実、栗、落花生など硬い殻をもった果実を食べたり、
また、その時の音で悪鬼を退けたりと、
豆に代わるものや鬼などのキーワードが登場して
節分に似ている日がありました。
それが、タイトルの「テボルム」🌕〜。
韓国では代表的な名節(陰暦で祝う日)の一つで
(もちろん旧正月も名節だ!)
テボルムは旧暦の新年最初の満月の日のこと。
今年は2月26日がそう。
昔は、旧正月からこの日までの2週間は、
農作業を休んで農繁期の準備をしたそうです。
そして、テボルムの日に無病息災や五穀豊穣を願った食事(五穀ご飯とナムル、クルミなどを破って食べたり)をしたり、ちょっとした遊びをしたりしたそうです。
友人が覚えていたのは、
「名前を呼んで答えた人に暑さを売る」(直訳)というもの。
夏バテしないように願うという風習だそうですよ。
ほほーっ。
今は会えないけど、今度友人に会ったら詳しく聞いてみます😊
そしてその友人曰く、
「テボルムにやってはいけないこと」もあるんだとか‼️

特に印象に残っていることとして
「包丁を使わない日だった」そうです^^
お母様に言われてたーとのこと。
地域にもよるのかな?と聞いてみましたが、
「うーん、昔からの風習をどのくらい守っているか、かな〜」
とのことでしたので
地域によってどのくらい下記のような風習が残っているかは
わかりませんが…
そして、디지틀조선일보さんのこちらのサイトを教えてくれましたよ!!
相変わらずのライン翻訳ですみません。途中からの翻訳です。
ーーーー
小正月に絶対してはいけないことがあるので調べてみよう〜。
◆キムチを食べない
小正月にキムチを食べると皮膚病が生じると信じた。 そして白キムチを食べると頭が白く明けてしまい、ドンチミを食べると分からない育てるノンイン苗代にコケがはいると信じて、同日だけは全ての種類のキムチを避けた。
◆水飲まないこと
暑さを販売する小正月に水を飲むことになると、夏に暑さを食べて働くたびに夕立が来ると信じた。 あるいは人が来て水を飲んでも、田植えをとき雨が降らないので農業を駄目にすると信じた。 水の代わりに大根やキュウリを千切りにして作った汁や晴れたもやしスープを飲んだ。
◆生臭い食べ物食べないこと
小正月に魚などの不正な食べ物を食べれば夏にパリが沸き立って体に御出来ができと信じた。
◆混ぜて食べない
小正月には五穀で炊いたご飯を食べるが、食べ物を混ぜて食べるのはタブーだった。 理由は混ぜて食べるようになったら田畑に雑草が茂ってしまうと信じたからだ。
◆えさを与えない
小正月には犬にご飯を与えなかった。 ご飯をくれば、犬の周りにパリが沸き立って犬が衰弱と思い、同日だけは犬のえさを与えなかった。 それで同日、ご飯を食べず、力のない犬の姿を見て、’犬半月スェドゥッする’という諺ができた。
◆スプーン使わない
同日、スプーンでご飯を食べれば人たちと一緒に畑仕事をする時広い畝を担当することになると信じた。 それでこの日だけは広い土地を預かることになるか心配で、箸でご飯を食べた。
◆斬りつけない
日刀を使用することになれば、田畑に虫が沸き立って牛が腫瘍を患って農事を台無しにしていると信じた。 また、刀の使用が一年の福とともに穀物も切られと信じており、もし解釈していたら、手を切られば一年間、治らないと思って、前日、事前に食べ物を手入れしておいたという。
◆庭掃いていない
日午前に庭を掃いば一年の福がいくと考えて掃いていない。 やむをえないように使うべきなら、日が中天にかかった後にひろがった。
◆掃除しない
この日だけはくし通りをしなかったのですが、くしけずっば、ふけと歯が多く生じると思っており、家の廊下に一緒に吐き出す行為と信じた。
◆洗濯しない
コウノトリは水田で育つタニシを食べために稲作においては邪魔者や他ならない。 小正月洗濯をしたら田にコウノトリが訪れて水田を妨害し、稲も病虫害によって白く変わると信じた。
◆裸足で歩いていない
小正月裸足で歩くと足が荒れ、水虫が生じると信じた。 また、動物に噛まれたり、足にとげが刺さっていると考えて必ず靴下着用する風習があった。
おもしろーい!!翻訳がもうちょっとできると、さらにわかりやすいんだけども😅
やっちゃいけないこと結構あるのですね〜😆
そして、韓国の2月は、意外とイベントが多いので
今年のスケジュール😊載せてみます。
⭕️ 2月12日(金)
旧暦1月1日 旧正月(ソルラル)
⭕️ 2月11日(木)〜13(土)
旧正月連休…旧暦の1月1日を挟んだ3日間
今年は日曜も休みの方は4連休ですね〜。
⭕️ 2月14日(日)
バレンタインデー
今年は、日曜ですな〜
あれ?今、韓国は出歩けるのかな!?
普通だったら、デートにぴったりなのですがね〜。
日本のバレンタインデーと違うところあるかな?
これも今度調べてみよー😊
⭕️ 旧暦の新年最初の満月(テボルム)
または、正月テボルム(ジョンウォルテボルム)、
上元(サンウォン)とも呼ばれるそうです。
テボルムの詳しい説明は、
いつもありがたいコネストさんのサイトでご確認を〜!!
で、日本の旧暦と、韓国の旧暦って同じなの?
そもそも、旧暦って?というまた疑問が…
明日以降に続く🤣